帽子をかぶったどんぐり。
可愛いでしょ♡
自然の中で過ごすのはとても気持ちがいいです。
日頃土や木に触れることはありますか?
今の季節は樹々が紅葉し美しい景色。
コロコロどんぐりが転がって、黄色や赤のカラフルな落ち葉の絨毯。
自然はどうしてこんな美しいものが生み出せるんだろう。
ただただ心地よくて、気持ちよくて。
嬉しいような、楽しいような「ほわほわ」柔らかくてあたたかい感覚。
こういう感覚を持てていますか?
よく「魂が喜ぶ」と表現されますが、「他人がどうであれ私はこれが好き〜」ってことなんです。
好みはみんな違います。
あなただけの好み。あなたが喜びを感じること。それはなんですか?
こんな事言ったら変な奴だと思われるとか、こんな事を好むと嫌われるかもとかいらないですよ。
好きなものは好き。
気になるものはアンテナがキャッチするんです。
目に止まってしまったもの。
何故か気になって迷っている事。
もうその時点であなたのアンテナに反応した事には違いありません。
だけど、やりたいと思ったからやったのに続かない事。ときめかなかった事。あれ?違ったかも。
そんな場合もあります。
そりゃそうでしょ。
例えば
「〇〇のパン屋さんのクロワッサンが美味しいらしいよ」
そんな噂を聞きつけ買って食べてみました。
「本当だ!美味しい〜!」
週に一度のペースで食べていたクロワッサン。
だけど一月もすると、「あれ?」
「そんなに美味しいかな?」
「週一で買うほど美味しいかな?」
とか、なったことありませんか??
するとぱったり買わなくなります。
だけどまたお店の前を通りかかると
「あ!そう言えばここのクロワッサン美味しかったなぁ〜」と久しぶりに買ってみたりして。
こういうのってクロワッサンが好きですよね。
だけどすっごく好きなのかと問われると週一ペースを止めちゃったからまぁまぁ好き。
こうして考えると好きのベースって色々ですね。
食べ物だと毎日食べたいものもあれば時々でいいものもあるし。
愛してやまないから毎日って言うのも違いますし。
好きって回数でもないし頻度でもない。
だけどアンテナには大きく反応するはず。
好きの感度が上がると幸福感がどんどん増しますよ。
自分が心地よく嬉しくなることをどんどん引き寄せられるようになるんだから。
「どんぐりの背比べ」じゃなく
これだ!っていうあなたの突出した好きをどんどん集めてみてください。
私はジュエリーや写真。
あとお茶の時間。
美しいカップを眺めたり、景色を楽しんだり、考えを巡らせたり。
ヨーロッパ調の家具や調度品を見るのもたまらない。
こういう好きを集めていくと豊かさが広がります。
SOL E LUNA「五感が歓ぶ心地いい暮らし」
スピリチュアル心理カウンセラー&美腸活ライフセラピスト 「豊かな暮らしを彩るもの」 それは健やかな心と身体。 安心感に包まれ安らぐ空間。 感動し熱中できる行動。 私にとって腸活・空間づくり・お花・温活・呼吸・睡眠・アート・オシャレへのこだわりは全て「心地いい」へと繋がっています。 あなたの五感をひらき心地いい暮らしをお届けします。
0コメント